top of page

だれでも出来る「耳抜き」のやり方!耳抜きのコツ⑥耳抜きは体調管理が大事

更新日:2023年12月27日

耳抜きのやり方はマスターしても、抜けいないときがあります

それは

体調が悪い

から耳が抜けません!


どんなときが耳が抜けにくいのかというと

  1. 寝不足

  2. 風邪気味

  3. 熱がある

  4. 二日酔い

  5. 重度の花粉症

などです


これらに共通するのは

顔が腫れぼったくなる、むくんでいる

です!


腫れぼったくなるという事は、時間を圧迫するという事です

また時間に鼻水や粘液が詰まることもあります












僕もこういうう時はなかなか抜けにくいときがあります


仕事で潜る時は、多少の風邪気味、花粉症でも潜ることがあります。

その時、無理して耳抜きしようとすると、耳管が細くなってるので、耳で笛を吹いてるようにピーって音がしたりします。

頑張って鼻をかみまくって、耳管マッサージを駆使して

なんとか耳抜きが出来ても、実は、そのあとが怖いんです。


「リバースブロック」が起きます

リバースブロックは

浮上の時に中耳の空気が膨張して、耳管が塞がってると、鼓膜が外に押される状態です。











このような状態です


こうなると耳が痛くて浮上が出来ません

その時は、力を抜いて、耳管マッサージやアゴを動かしたり、浮上スピードをかなりゆっくりにして、自然に中耳内の空気が戻っていくのを待たないとなんです。

なので体調不良の時に無理に潜らない方がいいです。


花粉症の時は、耳抜きだけじゃなく、副鼻腔(サイナス)のスクイズもおきます。

鼻をかみすぎると、鼻とサイナスの通路が炎症して詰まったり

鼻をすする時に通路を粘液が塞いでしまったりします。

この時は、いつもより長めに耳抜きをすれば

サイナスにも空気が送られたりはしますし

潜れますが、浮上の際に、また、塞がってしまう事があります。


体調が悪いときはダイビングは控えましょう


なのでダイビングをするときは

体調管理が大事です!!

いっぱい寝ましょう!

そしたら快適に海を楽しむ事が出来ます☺


次回は

耳抜きのコツ⑦耳抜きの万能薬!?

です!


耳抜きの相談、アドバイスは常時行っております


ダイビングショップスクールanhelotrip(アネーロトリップ)

憧れの旅行を現実に。

皆様の憧れを叶えます

ご予約お問い合わせは、

ダイビングショップanhelotrip

080ー3749ー0638


Comments


bottom of page